News
- 2023-11(1)
- 2023-10(2)
- 2023-09(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(2)
- 2023-02(3)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-10(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(3)
- 2022-06(2)
- 2022-05(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(1)
- 2021-12(2)
- 2021-11(1)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(3)
- 2021-07(2)
- 2021-06(2)
- 2021-05(2)
- 2021-04(2)
- 2021-03(4)
- 2021-02(2)
- 2021-01(4)
- 2020-12(2)
- 2020-11(3)
- 2020-09(3)
- 2020-08(4)
- 2020-07(3)
- 2020-06(1)
- 2020-05(4)
- 2020-04(2)
- 2020-03(4)
- 2020-02(6)
- 2020-01(5)
- 2019-12(5)
- 2019-11(4)
- 2019-10(4)
- 2019-09(5)
- 2019-08(8)
- 2019-07(1)
- 2019-06(9)
- 2019-05(4)
- 2019-04(2)
- 2019-03(2)
- 2019-01(2)
2019/06/08
紫陽花の季節

今日もありがとうございました。
雨も降り紫陽花の花色も綺麗になってきていい季節
「紫陽花餅」
道明寺粉と大納言小豆の粒餡+錦玉で紫陽花の花びら・・・
もっちりとして美味しいです!
2019/06/06
原材料について

焼菓子の定番「マドレーヌ」
安全安心・美味しくをモットーに厳選した素材を使用して焼き上げております。
保存料は一切使用しておりませんので、風味の変わらないうちにお召し上がりください。
高級国産小麦粉・砂糖・発酵バター・奈良県産卵・奈良県産蜂蜜・・・等
地産地消で、奈良県産の美味しい物が手に入れば、率先して取り入れていきたいと思っています。
父も和菓子のみならず、時代の流れに合わせて「マドレーヌ」や「バタークリームのショートケーキやX'masケーキ」なども作っておりましたので、私も和洋こだわらずに、色々と挑戦してみたいと思っています。
2019/06/05
開店にあたり

おはようございます。
今回、お店を初めてみようと思ったきっかけに
奈良県主催の「Leapなら(奈良県女性の起業支援プロジェクト」 のセミナーに参加したことから始まりました。
ご支援・ご鞭撻くださいました皆様に心より感謝御礼申し上げます。
今期より相談窓口が、「奈良信用保証協会・創業支援グループ」で、起業してみよう!とお考えの方は、まずご相談に出かけて見てください。
2019/06/01
6月1日は「写真の日」

今日、6月1日は「写真の日」です。
全国各地で、写真展や、写真にまつわるイベントが多く開催されています。
御菓子屋さんに「写真の日」って1?と思われるかも知れませんが、私、写真を撮るのが好きなんです!
フイルムカメラから、デジタルカメラやスマートホンのカメラ機能のすざましい進歩によって、写真を撮る事がより身近になり、誰もがお気に入りの写真をスマホに残したり、SNSにアップしたり・・・・
でも、最近・・・その写真をプリントしたでしょうか?是非!!プリントして見てください♪
昔のアルバムを開けば、すぐに懐かしい思い出の笑顔に会えますね。
大切な写真は、デジタルデータだけではなく、プリントしてアルバムを作ったり、飾ったりして楽しんでみてくださいね!
いつものスマホで見ている写真より、何か温かく感じてもらえたら嬉しいです。
また、久しぶりにアルバムを開いてみてくださいね。
添付写真は、昔昔・・・「矢田寺 あじさいまつり」での父と母(左)と母の従姉妹さん
スキャンしたので、画像が荒いですが、好きな写真です。